コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都を起点に全国で積極的に活動するマメな法律家

  • 電話(代表) 075-955-0307
  • ご相談(予約)・ご依頼フォーム

中川総合法務オフィス 公式サイト

  • はじめての方へGuide
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • 取扱業務Business
    • 顧問契約について
    • 費用について 中川総合法務オフィス「事務所報酬規定」
  • 事例紹介Case
  • 事務所案内Office
  • 代表コラムColumn
  • お知らせinfo
  • お問合せContact
  • オンラインOnline
    • オンライン研修
    • オンラインコンサルティング
代表コラム
  1. HOME
  2. 代表コラム
  3. 2020年5月

2020年5月

2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 rima21 コンプライアンス

条例でどこまで課税要件を定めればいいのか(租税法律主義を定める憲法84条と国民健康保険の保険料又は国民健康保険税の関係)。

市町村が行う国民健康保険は,保険料を徴収する方式のものであっても,強制加入とされ,保険料が強制徴収され,賦課徴収の強制の度合いにおいては租税に類似する性質を有するものであるから,これについても憲法84条の趣旨が及ぶと解すべきである

2020年5月7日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 rima21 コンプライアンス

教育現場の不祥事事例と防止対策 (学校コンプライアンス)

教育委員会のコンプライアンス要綱を見ても本当に総花的によく書けているが、その浸透力はどうであろうか。悩む事例を入れて、過去にあった事例を入れて、これから発生可能性のある事例を入れて、主体的に参加する研修とその態勢作りがまさに喫緊の課題であろう。

アクセス解析20210114

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 相続
  • 著作権
  • 倫理
  • 暮らしと法律
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
head-logo

〒617-0812
京都府長岡京市長法寺川原谷13-6
TEL : 075-955-0307
FAX : 075-955-0214

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 2019 中川総合法務オフィス All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • はじめての方へ
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • 取扱業務
    • 顧問契約について
    • 費用について 中川総合法務オフィス「事務所報酬規定」
  • 事例紹介
  • 事務所案内
  • 代表コラム
  • お知らせ
  • お問合せ
  • オンライン
    • オンライン研修
    • オンラインコンサルティング

お気軽にお問い合わせください。075-955-0307受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

ご相談・ご依頼フォーム
  • HOME
  • アクセス
  • ご相談予約フォーム
  • TEL