コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都を起点に全国で積極的に活動するマメな法律家

  • 電話(代表) 075-955-0307
  • ご相談(予約)・ご依頼フォーム

中川総合法務オフィス 公式サイト(コンプライアンス・著作権・相続)

  • ホームHOME
  • はじめての方へGuide
    • はじめての方へ(概要)
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • 取扱業務Business
    • 取扱業務(全体)
    • コンプライアンス
    • 相続おもいやり相談室
    • 著作権法務相談室
    • 事例紹介
  • 相続inheritance
  • 事務所案内Office
    • 事務所概要
    • 顧問契約について
    • 費用について 中川総合法務オフィス「事務所報酬規程」
    • お知らせ
    • お問合せ
    • オンライン
      • オンライン研修
      • オンラインコンサルティング
  • コンテンツContent

コンテンツ(代表コラム)

  1. HOME
  2. コンテンツ(代表コラム)
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 rima21 お知らせ

中川総合法務オフィスは統合サイトに全て移行中。

中川総合法務オフィスの公式サイト、コンプライアンスサイト、著作権サイト、相続サイトその他のサイトとコンテンツはすべて、2025年5月中に 中川総合法務オフィス統合サイト(https://compliance21.com/ […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 rima21 相続

【長岡京市】不動産価格と相続のリアル:専門家が解説する相続対策と実務

長岡京市の不動産価格の動向と、それに伴う相続事情、そして円満な相続を実現するための実務について、相続おもいやり相談室

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 rima21 相続

【判例解説】遺言書の日付の誤記は無効?有効?|令和3年最高裁判決から学ぶ相続実務

自筆証書遺言には日付が必要だが、それは遺言者の真意を確保するための形式要件に過ぎない。仮に日付に誤記があっても、遺言が成立した日が明らかで、真意が確認できる場合には、その遺言を無効とすべきでない。

2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 rima21 相続

改正相続法による遺言書の書き方:相続人関係で遺言書を残すべき3つの代表的ケース

遺言書は、あなたの想いを未来へと繋ぐ大切な手段です。特に相続においては、遺産分割を円滑に進め、相続人間の争いを避けるために、遺言書の作成が非常に重要となります。改正相続法を踏まえ、どのような場合に遺言書を作成すべきか、具 […]

2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 rima21 相続

改正相続法による遺言書の書き方ポイント:遺言書を残すべき代表的なケース

遺言書は、特に複雑な財産構成や特定の希望がある場合に非常に重要です。改正相続法の下でも、自分の意思を確実に伝えるためには、適切な遺言書の作成が欠かせません。

2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 rima21 相続

人生をより良く生きるための準備:エンディングノートの重要性と活用法

エンディングノートは、ご自身の人生の最終段階に向けて、希望や情報を整理し、大切な人たちに伝えるための貴重なツールです。

コンプライアンス・内部統制・リスク管理・職業倫理 -不祥事防止態勢-
2025年2月16日 / 最終更新日 : 2025年2月16日 rima21 お知らせ

中川総合法務オフィス Youtubeチャンネルへようこそ

中川総合法務オフィスのyoutubeチャンネルは、FP資格のある行政書士運営です。10年の大学での法律学研究と平社員から取締役事業本部長まで務めた20年の企業経験を生かした①コンプライアンス等研修講師、②著作権法実務及び③相続法実務が3つの専門分野です。

2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 rima21 倫理

コンプライアンス・著作権・相続の仕事をやりながらこの頃思う事

コンプライアンス、相続、著作権等は時代のコンテクストである。

2025年1月19日 / 最終更新日 : 2025年1月19日 rima21 コンプライアンス

パワーハラスメント(パワハラ)と指導の違い

ハラスメント研修の時に、最も多い質問が「ハラスメント特にパワーハラスメントと指導の違い」です。

2023年5月9日 / 最終更新日 : 2025年4月5日 rima21 お知らせ

中川総合法務オフィス公式メルマガ【第62号】発行【2023/05/09】

コーポレートガバナンスは、ESG投資・ESG経営のGであり、SDGsを目標とするサスティナブル経営が中核である。

2023年5月3日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 rima21 暮らしと法律

外国人の入国管理手続-visa status residence application(入管法務実務2023)

外国人が日本に入国し上陸するには、有効な旅券(パスポート)を有すること、査証(ビザ)が必要なときは有すること、入管法に必要な在留資格があること等が必要である。

2023年5月3日 / 最終更新日 : 2023年5月3日 rima21 暮らしと法律

日本への帰化申請手続き-Naturalization application process to Japan法改正2022

帰化を許可するには、引き続き五年以上日本に住所を有する、十八歳以上で本国法によつて行為能力を有する、素行が善良である、自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によつて生計を営むことができる等が必要である。

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

 

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 相続
  • 著作権
  • 倫理
  • 暮らしと法律
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 特定商取引法に関する記述
head-logo

〒617-0812
京都府長岡京市長法寺川原谷13-6
TEL : 075-955-0307
FAX : 075-955-0214

代表プロフィール

DSCF2227a

・15歳までは、秘境と言われた山村で生まれ育つ。
・中学3年間バレーボールをやって、県下でナンバーワンになって全国大会に主将で出場。
・郷里を出て進学校に入学し下宿生活を開始。
・高1は勉強に専念して学年13番まで成績が上がる。高2はまたバレーボールをして、全日本高校選抜選手になる。国立の東京教育大学に推薦で行く事になったが、高3になり人生に悩みぬいて、アスリートではなく、裁判官等になって社会のために尽くす目標に方向転換して、高校卒業後は東京の原宿パレフランスで貴金属を売りながら夜に大学受験勉強をした。‥‥挫折して心身ともに苦しみながら、何とか受験料を工面して3つの大学を受け、慶應義塾大学にも補欠合格したが入学金等学費の安い京都の大学に入る。

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 相続
  • 著作権
  • 倫理
  • 暮らしと法律
  • お知らせ

サイトナビ

  • ホーム
  • はじめての方へ
    • はじめての方へ(概要)
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • 取扱業務
    • 取扱業務(全体)
    • コンプライアンス
    • 相続おもいやり相談室
    • 著作権法務相談室
    • 事例紹介
  • 相続
  • 事務所案内
    • 事務所概要
    • 顧問契約について
    • 費用について 中川総合法務オフィス「事務所報酬規程」
    • お知らせ
    • お問合せ
    • オンライン
      • オンライン研修
      • オンラインコンサルティング
  • コンテンツ

最近の投稿

中川総合法務オフィスは統合サイトに全て移行中。
2025年5月13日
【長岡京市】不動産価格と相続のリアル:専門家が解説する相続対策と実務
2025年4月8日
【判例解説】遺言書の日付の誤記は無効?有効?|令和3年最高裁判決から学ぶ相続実務
2025年4月8日
改正相続法による遺言書の書き方:相続人関係で遺言書を残すべき3つの代表的ケース
2025年4月7日
改正相続法による遺言書の書き方ポイント:遺言書を残すべき代表的なケース
2025年4月7日
人生をより良く生きるための準備:エンディングノートの重要性と活用法
2025年4月4日
コンプライアンス・内部統制・リスク管理・職業倫理 -不祥事防止態勢-
中川総合法務オフィス Youtubeチャンネルへようこそ
2025年2月16日
コンプライアンス・著作権・相続の仕事をやりながらこの頃思う事
2025年1月23日
パワーハラスメント(パワハラ)と指導の違い
2025年1月19日
中川総合法務オフィス公式メルマガ【第62号】発行【2023/05/09】
2023年5月9日

Copyright © 2002-2025 中川総合法務オフィス All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • はじめての方へ
    • はじめての方へ(概要)
    • ご相談から解決までの流れ
    • よくあるご質問
  • 取扱業務
    • 取扱業務(全体)
    • コンプライアンス
    • 相続おもいやり相談室
    • 著作権法務相談室
    • 事例紹介
  • 相続
  • 事務所案内
    • 事務所概要
    • 顧問契約について
    • 費用について 中川総合法務オフィス「事務所報酬規程」
    • お知らせ
    • お問合せ
    • オンライン
      • オンライン研修
      • オンラインコンサルティング
  • コンテンツ

お気軽にお問い合わせください。075-955-0307受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

ご相談・ご依頼フォーム
  • HOME
  • アクセス
  • ご相談予約フォーム
  • TEL
PAGE TOP